ここから本文です。
ご利用について
誰が利用できるの?
要支援1・2、要介護1~5の方がご利用できます。
どんな時?
家族の介護の手を休めたい。 諸事情により家庭での介護が困難。 etc
申し込みはどうすればいいの?
ご利用者のご家族または担当のケアマネージャーさんより、当施設にご連絡ください。
利用料金はどのくらいかかるの?
- 介護サービス料金
- プラス
- 居住費
- プラス
- 食費
- プラス
- 日常生活費
- イコール
- 自己負担合計
ご利用料金について
要支援の方単位:円
介護度 | 負担段階 | 料金 | 加算 | 居住費 | 食費 | 1日あたり合計 (1割負担) |
1日あたり合計 (2割負担) |
1日あたり合計 (3割負担) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 第1段階 | 514 | 12 | 820 | 300 | 1,646 | - | - |
第2段階 | 12 | 820 | 390 | 1,736 | - | - | ||
第3段階 | 12 | 1,310 | 650 | 2,486 | - | - | ||
第4段階 | 12 | 2,006 | 1,392 | 3,924 | 4,450 | 4,976 | ||
要支援2 | 第1段階 | 638 | 12 | 820 | 300 | 1,770 | - | - |
第2段階 | 12 | 820 | 390 | 1,860 | - | - | ||
第3段階 | 12 | 1,310 | 650 | 2,610 | - | - | ||
第4段階 | 12 | 2,006 | 1,392 | 4,048 | 4,698 | 5,348 |
※要支援の加算には、サービス提供体制加算Ⅰ2が含まれています。
※別途、施設送迎を利用された方には短期入所生活介護送迎加算(片道 184単位/1回)が加算されます。
※1ヶ月あたりの利用日数に応じて介護職員処遇改善加算(Ⅱ)を算定させて頂きます。
※上記以外に、必要に応じて医療費、持込家電の電気代等の費用負担があります。
要介護の方単位:円
介護度 | 負担段階 | 料金 | 加算 | 居住費 | 食費 | 1日あたり合計 (1割負担) |
1日あたり合計 (2割負担) |
1日あたり合計 (3割負担) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 第1段階 | 684 | 30 | 820 | 300 | 1,834 | - | - |
第2段階 | 30 | 820 | 390 | 1,924 | - | - | ||
第3段階 | 30 | 1,310 | 650 | 2,674 | - | - | ||
第4段階 | 30 | 2,006 | 1,392 | 4,112 | 4,826 | 5,540 | ||
要介護2 | 第1段階 | 751 | 30 | 820 | 300 | 1,901 | - | - |
第2段階 | 30 | 820 | 390 | 1,991 | - | - | ||
第3段階 | 30 | 1,310 | 650 | 2,741 | - | - | ||
第4段階 | 30 | 2,006 | 1,392 | 4,179 | 4,960 | 5,741 | ||
要介護3 | 第1段階 | 824 | 30 | 820 | 300 | 1,974 | - | - |
第2段階 | 30 | 820 | 390 | 2,064 | - | - | ||
第3段階 | 30 | 1,310 | 650 | 2,814 | - | - | ||
第4段階 | 30 | 2,006 | 1,392 | 4,252 | 5,106 | 5,960 | ||
要介護4 | 第1段階 | 892 | 30 | 820 | 300 | 2,042 | - | - |
第2段階 | 30 | 820 | 390 | 2,132 | - | - | ||
第3段階 | 30 | 1,310 | 650 | 2,882 | - | - | ||
第4段階 | 30 | 2,006 | 1,392 | 4,320 | 5,242 | 6,164 | ||
要介護5 | 第1段階 | 959 | 30 | 820 | 300 | 2,109 | - | - |
第2段階 | 30 | 820 | 390 | 2,199 | - | - | ||
第3段階 | 30 | 1,310 | 650 | 2,949 | - | - | ||
第4段階 | 30 | 2,006 | 1,392 | 4,387 | 5,376 | 6,365 |
※要介護の加算には、夜勤職員配置加算Ⅱ、サービス提供体制加算Ⅰ2が含まれています。
※別途、施設送迎を利用された方には短期入所生活介護送迎加算(片道 184単位/1回)が加算されます。
※1ヶ月あたりの利用日数に応じて介護職員処遇改善加算(Ⅱ)を算定させて頂きます。
※上記以外に、必要に応じて医療費、持込家電の電気代等の費用負担があります。
1日の流れについて

起床、洗面、整容、お茶など
6:00 ~ 8:00
朝食
8:00
服薬、口腔ケア、身体ケア等、健康チェック
9:00
入浴
9:00~12:00
- Tea & Free Time -

昼食
12:00
服薬、口腔ケア、バイタルチェック、身体ケア等、入浴、お掃除
13:00
日常的なレクレーションやイベント開催、機能訓練
14:00
入浴
14:00~16:00
- Tea & おやつ Time -

身体ケア等
16:00
夕食
18:00
服薬、口腔ケア、身体ケア等
19:00
健康チェック、身体ケア等、就寝準備
20:00
就寝
夜間の身体ケアは個々に合わせ必要に応じて行います。
送迎はできるの?
当施設で送迎を行います。ご家族による送迎も可能です。
糖尿病とか治療食に対応できるの?
- 管理栄養士が栄養評価を行い、バランスのとれた食事を提供します。
- 個々の身体状況や病状に合わせ、普通食・嚥下食・治療食に対応します。
- 安心して食事ができるよう、衛生管理を徹底します。
- 季節感を大切に四季折々の旬な食材を使用し、楽しみの一つである食事をバラエティに富んだ豊かなものを提供します。
嘱託医のご紹介
協力医療機関のご紹介
- 大分消化器内科
- 大分共立病院
- 大分記念病院
- 大分循環器病院
- 市ケ谷整形外科
- 田中眼科
- ほうふ耳鼻科
- 市川医院(皮膚科)
- こころデンタルクリニック